江渡 靖和 ( Eto Yasukazu )

ごあいさつ
えと事務所の江渡(えと)と申します。ご興味ご訪問ありがとうございます。いまやネット全盛の時代、ご多分にもれず私もこのページを数年前からアップしています。目的はズバリ自己紹介になります。社労士や行政書士をお探しの方がいる場合、まず知りたいのはその人が一体何者なのか、依頼して大丈夫かという事でしょう。そのため、顔写真とともに経歴等を少し詳し目に載せております。ざっくり申し上げますと、私はエンジニア(技術職)から転身した社労士です。おかげさまで25年余り営業しておりまして、社労士会八戸支部の名簿では登録順で上から9番目に載っている事務所です。ですので、それなりに地域の企業様にご愛顧いただき長年仕事をしてきた信頼できそうな?事務所と言えるのではないでしょうか。まぁ、本当のところは、ホームページの脚色にとらわれず、相性も含め一度面談されてみて、ご縁が本物かご判断されるのが良いかと思います。
いつも心掛けてますことは「お客様ときちんと向き合うこと、法令遵守、わかりやすい説明」です。今後とも初心を忘れず、また、感謝を忘れず、顧問先様のさらなる発展へ 状況に応じ種々のご提案など尽力して参りたいと考えています。
ポジティブな1年にしたいですね。基本一人でマンパワーに限りはございますが、なにか私でお役に立てそうな案件がございましたら、どうぞお気軽にお声かけください。
令和 7年 4月 1日
社会保険労務士・行政書士 江 渡 靖 和
開業登録資格
- 社会保険労務士 登録番号 第02980002号
- 行 政 書 士 登録番号 第93040869号
略 歴
- 青森県三戸郡五戸町 出身(江戸時代に遡りますが江渡姓発祥の地です)
- 国立八戸工業高等専門学校 卒業
- 大手総合電機メーカー(設計)10年(神奈川・埼玉)
- 大手精密機器メーカー子会社(技術)3年(八戸新工場立上げに携わる)
- 父故江渡常雄社会保険労務士事務所(事務補助)2年(脱サラ、士業についてよく知らないまま資格取得に励む)
- 社会保険労務士・行政書士 えと事務所 開業、ゼロから始めて現在に至る(父とは別々に事務所運営、フロンティア・スピリット)
- 品質ISO認証取得コンサル業(QMS文書管理システム構築)を開業当初3年兼業
- 某金融機関様 年金相談会 ねんきん相談員(月1×5年)
- 令和4〜6年度 青森働き方改革支援センター 都道府県専門家
講 師 等
- [実績] 研修セミナー講師 外部受託数十件(テーマ;年金制度、労働基準法、労務管理、雇用助成金、品質ISO内部監査)
- [実績] 労務管理コラム編集 某経営者団体様より広報紙発行を受託(月853部×3年)
座右の銘
・ 本質がすべて(人であれ、物事であれ、その本質をよく見極めることが大事)
血液型
- AB型
趣味・嗜好
- 音楽 DTM、ギター、ピアノ
- その他 釣り、写真、絵画、小説
- コーヒー
- 愛犬 ロングコートチワワ